寺沢武一のスペース・アドベンチャー「コブラ」の、
作品誕生30周年記念アニメDVDです。
「ザ・サイコガン」全4巻と「タイム・ドライブ」全2巻。
CGを使ったり、テレビシリーズよりも進化した映像になっています。
が、美形になったコブラがイメージと違う感じでもあります。
テレビシリーズと同じ声優さんなのに喋り方が違ったりも。
でも全体的には楽しめました。やっぱコブラはカッコイイ。
「ザ・サイコガン」には絵コンテ本が付属。
「タイム・ドライブ」には設定集とサントラCDが付属。

各DVDには先着でピンバッジが付いています。
「ザ・サイコガン」の4巻にはタイトル・ピンと収納ケースが付いていて、
それに全てのピンを収納出来ます。

ピンをケースに収納しました。
配置にはずいぶん迷ったけど、こんな感じでいいかな。

作品誕生30周年記念アニメDVDです。
「ザ・サイコガン」全4巻と「タイム・ドライブ」全2巻。
CGを使ったり、テレビシリーズよりも進化した映像になっています。
が、美形になったコブラがイメージと違う感じでもあります。
テレビシリーズと同じ声優さんなのに喋り方が違ったりも。
でも全体的には楽しめました。やっぱコブラはカッコイイ。
「ザ・サイコガン」には絵コンテ本が付属。
「タイム・ドライブ」には設定集とサントラCDが付属。

各DVDには先着でピンバッジが付いています。
「ザ・サイコガン」の4巻にはタイトル・ピンと収納ケースが付いていて、
それに全てのピンを収納出来ます。

ピンをケースに収納しました。
配置にはずいぶん迷ったけど、こんな感じでいいかな。

1986年バンダイ製。
スケバン刑事IIの二代目麻宮サキ(南野陽子)のドール。
これの放映当時は中学生だった事もあり、こんな物ハズかしくて買えなかった。
それが最近になって新品未開封を安値で見つけたので購入。

セット内容。
本体の他に左手グローブと鉄仮面、
ドールスタンドと重合金ヨーヨー(未塗装)が付属。
ソフビ製の本体は両肩と首のみ可動。

鉄仮面は着脱可能(ジャギではありません)。
劇中とは違って前後で分割、仮面着用時は後ろ髪を外します。

これだけでは遊べないので・・・
元のボディ(左)をボークス製の可動素体に交換してみた。

重合金ヨーヨーも塗装してポーズ。
色々なポーズが可能になりました。

さて・・・いつか「大五郎シリーズ」に登場させるか。

スケバン刑事IIの二代目麻宮サキ(南野陽子)のドール。
これの放映当時は中学生だった事もあり、こんな物ハズかしくて買えなかった。
それが最近になって新品未開封を安値で見つけたので購入。

セット内容。
本体の他に左手グローブと鉄仮面、
ドールスタンドと重合金ヨーヨー(未塗装)が付属。
ソフビ製の本体は両肩と首のみ可動。

鉄仮面は着脱可能(ジャギではありません)。
劇中とは違って前後で分割、仮面着用時は後ろ髪を外します。

これだけでは遊べないので・・・
元のボディ(左)をボークス製の可動素体に交換してみた。

重合金ヨーヨーも塗装してポーズ。
色々なポーズが可能になりました。

さて・・・いつか「大五郎シリーズ」に登場させるか。

6/25に突然亡くなったスーパースター(時差で日本は6/26になっていましたが)、
マイケルジャクソンのディフォルメ・フィギュアです。
ホットトイズのミニコス・ベイビーというシリーズ。
ブラインドボックス仕様で開封するまで何が出るかわからない。
まずはご存知「スリラー」。
ディフォルメされても雰囲気バッチリです。

左「ムーンウォーカー」、
右「ビリージーン」。
帽子は着脱可能。塗装も綺麗で良いですね。

左「ヒストリー」、
右「ブラックオアホワイト」。
ヒストリーのサングラスは着脱可能です。

スリラーにはバリエーションがあります。
右の「ウェアウルフ」はショートフィルムのエンディング版。
さらにシークレットで左の「ダンシングゾンビ版」も。

それにしても早すぎる死・・・
ワールドツアーに期待していたのに残念です。
マイケルジャクソンのディフォルメ・フィギュアです。
ホットトイズのミニコス・ベイビーというシリーズ。
ブラインドボックス仕様で開封するまで何が出るかわからない。
まずはご存知「スリラー」。
ディフォルメされても雰囲気バッチリです。

左「ムーンウォーカー」、
右「ビリージーン」。
帽子は着脱可能。塗装も綺麗で良いですね。

左「ヒストリー」、
右「ブラックオアホワイト」。
ヒストリーのサングラスは着脱可能です。

スリラーにはバリエーションがあります。
右の「ウェアウルフ」はショートフィルムのエンディング版。
さらにシークレットで左の「ダンシングゾンビ版」も。

それにしても早すぎる死・・・
ワールドツアーに期待していたのに残念です。
いよいよ公開間近の映画「トランスフォーマー・リベンジ」より。
オプティマス・プライムです。
オプティマスは前作版も買ったのですが、かなりトイ独自のデザインでした。
今回は前作公開後の資料を元に、
パーツの移動やスタイルをなるべく映画版に近くなるよう設計されたそうです。

トラック後部も前作よりスッキリまとまっています。
後部にあるスイッチでエンジン音が鳴らせます。

では、トランスフォ~ム!





ここの変形、腰のジョイントを抜き差しする際に
ギゴゴゴ・・という変形音が鳴ります。これは楽しい。


完成。
前作とは全く異なる変形パターンでしたね。
説明書を見ながらでも時間のかかる複雑なトランスフォームです。

ロボット状態でもスッキリまとまった背中。

スイッチひとつで腕にブレードが出現。
可動箇所も多く、多彩なポーズが可能。

腹部スイッチで目と胸を発光させながら
アイアム・オプティマス・プライムと喋ります。

早く映画が観たい♪。
オプティマス・プライムです。
オプティマスは前作版も買ったのですが、かなりトイ独自のデザインでした。
今回は前作公開後の資料を元に、
パーツの移動やスタイルをなるべく映画版に近くなるよう設計されたそうです。

トラック後部も前作よりスッキリまとまっています。
後部にあるスイッチでエンジン音が鳴らせます。

では、トランスフォ~ム!





ここの変形、腰のジョイントを抜き差しする際に
ギゴゴゴ・・という変形音が鳴ります。これは楽しい。


完成。
前作とは全く異なる変形パターンでしたね。
説明書を見ながらでも時間のかかる複雑なトランスフォームです。

ロボット状態でもスッキリまとまった背中。

スイッチひとつで腕にブレードが出現。
可動箇所も多く、多彩なポーズが可能。

腹部スイッチで目と胸を発光させながら
アイアム・オプティマス・プライムと喋ります。

早く映画が観たい♪。
アメリカのトライアド・トイズのオリジナル・キャラクター。
女スナイパーの「ローラ」です。

顔が中途半端にリアルで怖いというかイタイお姉ちゃんですが・・・
服装や武器が気に入って購入。
2丁のサブマシンガンはストックやレバーが可動、
マガジン着脱可能、弾丸も付属し、
肩にある革ホルスターに下げる事も可能。

背中のクマさんリュックには他の武器も収納可能。
チェックのミニスカがいいです。

クマさんリュックからクマさんを着脱可能。
リュックとクマが同じ布地で出来ているのはどうかと思うけど・・・。

リュックに入っていた武器とは、
爆弾とマッチ棒でした。

女スナイパーの「ローラ」です。

顔が中途半端にリアルで怖いというかイタイお姉ちゃんですが・・・
服装や武器が気に入って購入。
2丁のサブマシンガンはストックやレバーが可動、
マガジン着脱可能、弾丸も付属し、
肩にある革ホルスターに下げる事も可能。

背中のクマさんリュックには他の武器も収納可能。
チェックのミニスカがいいです。

クマさんリュックからクマさんを着脱可能。
リュックとクマが同じ布地で出来ているのはどうかと思うけど・・・。

リュックに入っていた武器とは、
爆弾とマッチ棒でした。

| ホーム |