デアゴスティーニの週刊スターウォーズ ミレニアム・ファルコン!
スターウォーズ/エピソード5「帝国の逆襲」の撮影に使われた模型の1/1レプリカが完成するという。
今回は2月16日発売の第6号です。

パーツと冊子と梱包ダンボール。

薄っぺらい冊子には、ついにスピンオフの情報まで登場(!)。
映画に登場しないダッシュ・レンダーとかプリンス・シゾールとかどうでもいい(笑)。

もちろん映画とファルコンの設定や映画の情報も満載。

今号のパーツ。

このランナーパーツは外装ディテール用なので今回は使用しない。

内装ラウンジのパーツも今回は使用しない。

こちらのランナーパーツはコクピットのレバー関係です。

ランナーから切り取って取り付けます。


内装パネルのパーツとステッカー。

組み立ててステッカーを貼ります。

コクピット外装パーツを組み立て。


連絡チューブにコクピットを乗せて内装パーツをセット。



コクピット外装パーツを取り付け。

おお~っ!

まだ6号だけど出来てゆくのが実感出来るねぇ♪

ん?何やらチラシが入っているぞ・・・?
模型コンテスト?ファルコンのコクピットだけの?すげーな(笑)。


そんなわけで現在の進行状況。

次号が楽しみです。
スターウォーズ/エピソード5「帝国の逆襲」の撮影に使われた模型の1/1レプリカが完成するという。
今回は2月16日発売の第6号です。

パーツと冊子と梱包ダンボール。

薄っぺらい冊子には、ついにスピンオフの情報まで登場(!)。
映画に登場しないダッシュ・レンダーとかプリンス・シゾールとかどうでもいい(笑)。

もちろん映画とファルコンの設定や映画の情報も満載。

今号のパーツ。

このランナーパーツは外装ディテール用なので今回は使用しない。

内装ラウンジのパーツも今回は使用しない。

こちらのランナーパーツはコクピットのレバー関係です。

ランナーから切り取って取り付けます。


内装パネルのパーツとステッカー。

組み立ててステッカーを貼ります。

コクピット外装パーツを組み立て。


連絡チューブにコクピットを乗せて内装パーツをセット。



コクピット外装パーツを取り付け。

おお~っ!

まだ6号だけど出来てゆくのが実感出来るねぇ♪

ん?何やらチラシが入っているぞ・・・?
模型コンテスト?ファルコンのコクピットだけの?すげーな(笑)。


そんなわけで現在の進行状況。

次号が楽しみです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こういうのって正直使うパーツ順に欲しいよな~
まだ使わないパーツなんて使う時まで組む楽しみも無いし保管しとくのも鬱陶しいよな。
コックピットはガラス部分は付くのか穴が空いたままなのか・・・?
ハン・ソロ窓から宇宙空間に放り出されなければいいのだが・・・(笑)
コンテスト参加するのか?
こんなのおもしろアイデアでって・・・
劇中と違うファルコンになるのも無意味だろうし・・・
トランスフォーマーとかのミニチュアのハン・ソロ使うとかはOKなんかな?
まだ使わないパーツなんて使う時まで組む楽しみも無いし保管しとくのも鬱陶しいよな。
コックピットはガラス部分は付くのか穴が空いたままなのか・・・?
ハン・ソロ窓から宇宙空間に放り出されなければいいのだが・・・(笑)
コンテスト参加するのか?
こんなのおもしろアイデアでって・・・
劇中と違うファルコンになるのも無意味だろうし・・・
トランスフォーマーとかのミニチュアのハン・ソロ使うとかはOKなんかな?
2016/02/17(水) 00:59:46 | URL | おもちゃのひろくん #-[ 編集]
>おもちゃのひろくん
これ、毎号のパーツは少ないから、後で使うパーツを一気に組むのも良いよ。
外装パーツなんかは沢山まとめて組みたいし。
窓ガラスのパーツは後で付くらしいけど、実際の撮影プロップは照明で光るのを防ぐためガラスは入っていないんだよ。
コンテストは・・・気が向いたら参加するかも?
ボトルキャップなどのフィギュアは使って良いよ。
これ、毎号のパーツは少ないから、後で使うパーツを一気に組むのも良いよ。
外装パーツなんかは沢山まとめて組みたいし。
窓ガラスのパーツは後で付くらしいけど、実際の撮影プロップは照明で光るのを防ぐためガラスは入っていないんだよ。
コンテストは・・・気が向いたら参加するかも?
ボトルキャップなどのフィギュアは使って良いよ。
| ホーム |